スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年09月27日

アローダイナミック G19

アローダイナミックづいている鉄砲屋です。


第2弾はグロック19です。



いじいじしたいのですが、これから出張なんで出かけないとならないので帰ってからレビューします。

  


Posted by sunny956  at 14:47Comments(0)★アローダイナミック G19

2015年09月13日

フチゴルゴ

皆さんコップのフチ子さんはご存じでしょ。そのフチ子さんとゴルゴ13がコラボしたのがフチゴルゴです。
ロフトの店頭で見かけたので2個買ってみました。


ラインナップは「座るゴルゴ」、「スナイパーゴルゴ」、「ぶら下がりゴルゴ」、「狙うゴルゴ」、「潜入ゴルゴ」、「シークレット」の6種類です。


何が出るかな???
かぶった!!  「潜入ゴルゴ」がお二人です。


凜々しいお顔。





おまけ画像としてM16 ゴルゴ13モデルをご覧下さい。





私が何年か振りにこちらの趣味に戻るきっかけになったのがこのモデルです。
  
タグ :ゴルゴ13


Posted by sunny956  at 19:21Comments(0)その他

2015年09月12日

アローのM92FS その2

アローダイナミックのM92FSについてもう少しレビューを。




左SIDE


















右SIDE



エキストラクターとオートマチックファイアリングピン・ブロックセーフティはモールドなので物足りません。



セーフティはデコッキング機能はありません。ハンマーは湯じわというか表面が荒れていたのでサンディングして黒染めしました。


アウターバレルはアルミ製です。バレルにはライフリングがモールドされています。
 

ハンマリングピンもそれらしく再現されています。


重量はメタルスライドのお陰か827gと割と重めです。





実射性能ですがリコイルは普通です。
初速は以下のとおり。(0.2gBB弾で計測)
①84.27m/s    0.71J
②83.99m/s    0.70J
③83.29m/s    0.69J
④83.05m/s    0.68J
⑤80.93m/s    0.65J
⑥83.23m/s    0.69J
⑦81.56m/s    0.66J
⑧81.39m/s    0.66J
⑨81.45m/s    0.66J
⑩83.41m/s    0.69J

KSCのM9と同じくらいです。但し連射していると徐々に初速が落ちてきますので、休み休み撃った結果です。



手持ちのM9&M92シリーズのです。(モデルガンを除くエアガンのみになります)
上段左からKJワークス M9、中央がアローダイナミックス M92FS、右がKSC M9。
下段左が東京マルイ M9A1、右がKSC M92バーテック。下段の2丁はアンダーレイルがついています。


仕上げではKSCのM9が1番で2番がアローダイナミックスのM92FSでしょうか。ここで言う仕上げとは材質が本物らしいということです。
刻印のリアルさでは勿論アローダイナミックスのM92FSが1番ですね。実射性能ではKJワークスがちょっと弱く残りの4丁は同じような感じです。


  


Posted by sunny956  at 22:13Comments(2)★アローダイナミック M92FS

2015年09月09日

アローダイナミックのM92FS

ベレッタ M92&M9好きな鉄砲屋です。また一つコレクションが増えました。
アローダイナミックスのM92FSです。

木箱のような紙製の箱です。


蓋をあけると・・・・・   ここにも「BERETTA」が。


こんなふうに箱に入っています。付属品は説明書の他は六角レンチが1本入っていただけでした。


このモデルのウリはお手頃価格ですが、メタルスライド、リアル刻印という点でしょう。一方でデコッキング機能がオミットされているという
現行の東京マルイのM92と同じ点は残念です。


グリップを交換しなくてもOK!


”PIETRO BERETTA”です。


”PB”です。


次回はもう少し詳細に見ていきます。それと実射も。
  


Posted by sunny956  at 21:10Comments(0)★アローダイナミック M92FS

2015年09月08日

FNX-45 その5

FNX-45にダットサイトやタクティカルライトを装着すると、元々の箱には入らなくなります。かといって一々これらを外したり付けたりするのは面倒です。そこでそのままの形態でしまっておけるハンドガンケースを導入しました。


5.11のPISTOL CASE。 色はSANDSTONEです。本当はFNHの純正ハンドガンケースが欲しかったのですが、ケースだけでハンドガン1丁買えてしまうくらいの値段であることで断念しました。


5.11のラベルがついてます。


中はこのようにハンドガン本体を入れるところと、反対側に予備マガジン等を収納するバンドがついています。


銃本体はファスナーを開けて中に収納するのですが、こんな位置に入りますというところをお見せするために置いただけです。


予備マガジンを1個買いました。在庫が無かったのですが先週末にお店から商品が入荷した旨のメールが届きましたので、即購入。


バックストラップを収納するのもありかも。


本体を収納する際はダットサイトには付属のカバーを付けておきます。


これだけ入れてファスナを閉じるとパンパンです。もう少しマチがあるといいんですけど。


これでも中身にはそれ程負担は掛かっていないようです。


実は5.11のケースを買う前にAmazonでこのようなハンドガンケースを買っていました。造りは5.11の物と同じです。大きさは5.11より
ほんのすこし大きいです。


造りはしっかりしていて、これはこれで十分使えますね。これのサンドを買っておけばよかった。






  

Posted by sunny956  at 06:13Comments(2)FNX-45

2015年09月06日

FNX-45 その3とその4

まだまだFNX-45ネタが続きます。というかこちらに国家予算(お小遣い)が投入されている手前、他の装備を導入する余裕がありません。

その3はタクティカルライトです。購入したのはお馴染みのsurefire X400タイプです。


アップ


レプリカですが中々良い出来では無いでしょうか。


レーザーの後方にレーザーのみ→レーザー+ライト→ライトのみを切り換えるスイッチがあります。


レールへの取付がネジ止めでワンタッチでないのが残念ですね。



その4はサプレッサーです。
購入したのはCRUSADERのTR45S SUPPRESSOR(TAN)になります。 オスプレイサプレッサーが欲しかったのですが、どこも品切れ状態でSOCOMサイレンサーにしようかと思っていたところこれを見つけて、価格もまぁまぁ手頃だったので購入しました。
BKかTANで悩みましたが銃本体に合わせてみました。


サプレッサーに取り付けられているのが16mm正ネジ(まさねじ)アダプタで左にあるのが14mm(さかねじ)アダプタです。


正面はこのようになっています。














ここまで揃えるとガスブローバックの長物が十分買えるほどになります。でもカッコ良いからしょうがないね。


  


Posted by sunny956  at 09:13Comments(2)FNX-45