スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年01月17日

WA M9 ハートロッカー バトルダメージ その②

WA M9 ハートロッカーバトルダメージについて、内部を見ていきましょう。



フィールドストリッピング状態





インナーバレルの先端にはアウターバレルとのセンター出しかガタ取りのためのOリングがあります。



チャンバーを除くとホップパッキンが見えています。お座敷シューターの私はホップには関心がありません。



WAのM9のロッキングブロックはピンで固定されています。



リアルさを欠くファイアリングピン周り。残念なポイントです。



このモデルのファイアリングピンはスライドでは無く、フレーム側にあります。矢印のところ。ハンマーのレストポジションではピンを叩かないようになっています。デコッキング状態ではこの位置でハンマーは止まります。



トリガーを引いてハンマーが落ちるとここまで動き、ピンを叩きます。



これがデコッキング時のハンマー位置。



ハンマーダウン時の位置はここ。WAには外観だけで無くメカに関しても実銃らしく作ってほしかったなぁ。



マガジンを29℃に温めて実射です。







初速は75~79m/sというところ。リコイルは普通ですね。

手に持って眺めて楽しむ銃ですね。


  
タグ :WAM9


Posted by sunny956  at 21:40Comments(0)M9 ハートロッカー

2018年01月08日

WA M9 ハートロッカー バトルダメージ その①

今日は2018年1月8日で松の内が明けてしまいましたが、今年もブログ宜しくお願い致します。
(関東は1月7日まで、関西は1月15日までが松の内となります)

本年最初のネタは、昨年末から続いているWAシリーズ(いつの間にかそうなってしまいました)の最後となる予定のベレッタ M9 ハートロッカー バトルダメージになります。



COLT M45A1に続き、米軍の制式拳銃であるM9が欲しくてヤフオクでゲットしました。今となっては1世代前になってしまいますが新世代制式拳銃のM17はまだモデル化 されていないのでしょうがないですね。M9と言えばKSCのM9とマルシンのモデルガンのM9を持っていましたがコレクション整理のため手放して、手元にはM9が無くなっていたのでリアルな刻印と実銃と見紛うばかりの表面仕上げで定評のあるWAのM9を入手しました。

バトルダメージでなくても良いのですが、M9としてはこれしか販売されていないようなのでしかたないですね。





スライド左の刻印は実銃と同じですが〇で囲まれたPBが縁取りされています。実銃のM9の写真を見ると縁取りされていない物が多いように見受けられます。縁取りはコマーシャルモデルに多いのかな?
フレームには7桁のシリアルナンバーがあります。ミリタリーモデルは数字7桁でコマーシャルモデルはM9-XXXXXXとなっているようです。(間違っていたらゴメンナサイ)



スライド右側にはアッセンブリナンバーとPMの刻印があります。PMは特別な仕上げか材質のスライドのみに刻印されているようでミリタリーのM9には見られないようです。フレームの右側には何も刻印がありませんが実銃の写真を見ると"US 9mm M9 - BERETTA USA - xxxxx"(xxxxxはアセンブリ番号の最後の5桁)があります。



トリガ上部にはASGKが、トリガガードにはプルーフマークがあります。






WAのM9(ベレッタシリーズ)のマイナスポイントはここ、ブラブラハンマーです。ハンマーが完全に落ちた位置にならないんです。
KSCでは完全に再現されているだけに残念です。



ハンマーにはアセンブリーナンバーの最後の5桁が刻印されています。その上の数字は何を意味しているか分かりません。



ファイアリングピンは再現されていません。





オートマチックファイアリングピン・ブロックセーフティはモールドで再現されています。ここがモデルガンのように可動したら涙ものでしょうね。





重量はマガジン込みで1kgオーバーの1036gです。



次回は分解、実射編の予定です。


  
タグ :WAM9


Posted by sunny956  at 10:22Comments(0)M9 ハートロッカー