2018年02月28日
G.P.S. Grip Pod Systemを買ってみた。
G.P.S. Grip Pod System(通称グリッポ)を買ってみました。



写真のようにバイポッドがあると銃を直に地面に置かずにすむという使い方もあるようです。

ヤフオクで米軍・実物で出品されていた物を運良く比較的安価で落札しました。ヤフオクって運不運がありますよね。たまたまその商品が欲しい人が重なるとどうしても値が上がっていきますが、競争相手がいないとラッキー!!
実物らしい刻印があります。


このボタンを押すと内蔵されたバイポッドが勢いよく飛び出します。


バイポッドには金属製の脚が埋め込まれています。

Amazonでも色々な物が販売されています。実物に拘らなければ結構安価で入手出来ます。
上部に取り付けられたスイッチを押すだけのワンタッチで内蔵されたスプリング式バイポッド足が特殊警棒のように飛び出し、瞬時にフォアグリップからバイポッドへ切り替わります。
このようにフォアグリップとしてしようするのは当たり前ですが・・・
写真のようにバイポッドがあると銃を直に地面に置かずにすむという使い方もあるようです。
ヤフオクで米軍・実物で出品されていた物を運良く比較的安価で落札しました。ヤフオクって運不運がありますよね。たまたまその商品が欲しい人が重なるとどうしても値が上がっていきますが、競争相手がいないとラッキー!!
実物らしい刻印があります。
このボタンを押すと内蔵されたバイポッドが勢いよく飛び出します。
バイポッドには金属製の脚が埋め込まれています。
Amazonでも色々な物が販売されています。実物に拘らなければ結構安価で入手出来ます。
2018年02月26日
MatechのBUISを買ってみた。
MaTch社(マテックまたはメイテック)の BUIS(Back Up Iron Sight)を買いました。

MaTech社の BUISは、米軍の様々な部隊で使用される、アサルトライフル用のバックアップリアサイトです。M4A1なら取り敢えずこれ乗っけとけと言うくらいのリアサイトですが、エアガンではそれ程お目に掛かりませんね。私はウエスタンアームズのM4A1で初めてお目に掛かりました。ほとんどがKACのリアサイトかLMTリアサイトですもんね。
いざこれを手に入れようとすると、なかなか難しい。どのショップも在庫切れ。米軍放出品も品薄で高価。得意のヤフオクにも出品されていない。そんな時「買取王国」のサイトを見ていたらありました。中古ですがMatechのBUISが。価格もまぁまぁ。ポッチとな。

MATECHのロゴがあるだけで嬉しい。



MaTech社の BUISは、米軍の様々な部隊で使用される、アサルトライフル用のバックアップリアサイトです。M4A1なら取り敢えずこれ乗っけとけと言うくらいのリアサイトですが、エアガンではそれ程お目に掛かりませんね。私はウエスタンアームズのM4A1で初めてお目に掛かりました。ほとんどがKACのリアサイトかLMTリアサイトですもんね。
いざこれを手に入れようとすると、なかなか難しい。どのショップも在庫切れ。米軍放出品も品薄で高価。得意のヤフオクにも出品されていない。そんな時「買取王国」のサイトを見ていたらありました。中古ですがMatechのBUISが。価格もまぁまぁ。ポッチとな。
MATECHのロゴがあるだけで嬉しい。
エレベーションは200m~600mの範囲で調整可能。左右(風向)の調整可。
さて、これをどれに装着しようかな。つけたらブログでお見せします。