2020年04月03日
USP45 match SHW その②とWAのシューティングターゲット
気が付けば1ヶ月振りのブログ更新ですね。随分とさぼってました。
スタビライザーはスクリューを2本緩めれば外せます。アウターバレルが飛び出しいてます。
右側のスライドリリースレバーを外します。
それから左側からスライドリリースレバーを抜き取ります。そうしてスライドを前方に引き抜くとスライドとフレームが分解出来ます。
レバーを外したところに、こっそりとKSCの刻印がありました。こんなところが好きですね。
スライドからバレルとリコイルスプリングを取り外します。
このグリーンのOリングが良いアクセントになってます。
少々見難いですが、チャンバーにもHK等の刻印が入っています。
それでは、実射にまいりましょう。マガジン温度は少々温めて28℃です。
17発撃って、平均84.1m/sと良い数字を出しています。リコイルはそこそこですね。
距離8mから5発を2回撃ってみました。私の腕もありますがやや左下に集まっている感じ。
ちなみに、このターゲットはWAのシューティング・ターゲットを使っています。
セット内容は黒く塗装された金属製のターゲット本体とターゲットペーパーが50枚になります。
後方の上部は解放されています。壁掛けも出来るようになっています。
ターゲットペーパーをセットして使います。
距離5m位で撃った跡はこのようになります。クッションはないのであまり近いとBB弾が砕けます。ターゲット自体は金属製で頑丈なのでBB弾で壊れる心配はありません。
今後の方向としては真っ黒なッスタビライザーを作りたいと思ってます。