2016年10月18日

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

手持ちの未紹介エアガンの第3弾です。2014年11月に購入しました。

KSCのHK45を触ってみてKSCの本物感とHW素材による重量感にやられてしまい、ベレッタM9を買ってしまいました。この後にM92バーテックが発売されましたが、私的にはこちらが好みなのであえてM9を選びました。

パッケージはM9、M92共通になっています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW



良いスタイルですね。表面の質感も良い感じです。本物感が半端ないですね。やはりHW素材によるものでしょうか。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

セーフティとスライドストップはアンビになっています。マガジンリリースボタンは反対側に付け替えれますので左利きに優しい造りになっています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

スライドオープンホールド状態

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

トリガ周り。パーティングラインはまったく見えません。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

ハンマーにも刻印があります。こんなところが嬉しいですよね。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


セーフティはこの位置でハンマーはデッコキングされます。この状態でトリガはフリーになります。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


リアサイトとフロントサイトにはホワイトドットが入っており狙いやすいです。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


バレルにはライフリングが刻まれています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


左側の刻印。〇の中はPBではなくPPになっています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


反対側です。正しいかどうかは分かりませんが、そんなに不自然ではないので気になりません。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


一番残念なのがこのグリップです。KSCの文字が入っています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


マガジンは装弾数24発となっています。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


フィールドストリッピングの図

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


手にするとずっしりと重みを感じますが、それもそのはずでマガジン込みで953gあります。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


このM9で一番残念なグリップを交換することにします。準備したのはベレッタ純正のグリップです。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


左がKSCで右が本物。本物はツヤ消しの黒で塗装されている様にみえます。質感はKSCの方が上かな

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW

グリップの裏側の仕上げもKSCの方がキレイですね。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


取付は問題なし。ピッタリです。やっぱり良いですね。

KSC ベレッタU.S.9mm M9 HW


実射してみてリコイルはそこそこあり5m程度から撃ってみたところかなり集弾性能は良かったです。見て触って手にして撃って良し。買って損はなかったです。





タグ :KSCM9


Posted by sunny956  at 20:58 │Comments(0)★M9 HW

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。