2016年10月29日
名古屋 V-Twin Showに行ってきました!
今日と明日の2日間、国内最大のミリタリー物販イベントとして知られる「ビクトリーショー (V ショー) 」のスピンアウト企画、「名古屋 V-Twin Show」が開催されます。
土曜日は家でゴロゴロしていたいけど頑張って行ってきました。



土曜日は家でゴロゴロしていたいけど頑張って行ってきました。

開催会場は名古屋のJR熱田駅の近くにある茶源ホールというところ。11時過ぎに着くように家を出ました。JR熱田駅からは歩いて10分ちょっと。思ったより遠かった。茶源ホールに到着したら入口から行列が出来ていました。事前の知らせでは11時開場となっていましたので、早くも入場制限かと思って、列の最後尾を探して並びました。しばらくすると係の人が開場は12時からですとアナウンス。
開場が遅れていたんですね。
その内、係の人が入場券を販売に来ました。入場料の500円を払うと腕に付ける黄色いタグを渡されます。これを腕に付けて中に入ります。
会場の中はもの凄く混雑していて動くに動けないと言うような状況ではなく、まぁ見たい物が何とか見られるという混みようでした。

で、戦利品をお見せしたいところですが何も買いませんでした。すいません。 何故かというと欲しいものがなかったからです。
会場は大きく2つに分かれていて、その内の一つはエアガン・ガスガンコーナーとなっていましたのでガスガン好きとしてはそちらのコーナーに期待していました。しかしガスガンはありますがそれ程沢山ある訳ではなく、新品/中古共にこれはといえるような物はありませんでした。(あくまで私の個人的な感想です)
またスコープやダットサイト等の光学機器もあるにはありましたが数は少なかったです。ストックやレイル等のアクセサリーも少なかったですね。私的には全般的にサバゲのための装備品が目立ったショーのようにみえました。サバゲやっている人には楽しいかも。
明日もやっているので、近くの人はのぞいてみたら如何でしょうか。