2017年01月28日
またまたG19
結構手を掛けた(カスタムした)KJワークスのG19を手放してしまいました。外観はほぼ満足いく状態になったものの、作動がイマイチなのとコッキングインジケーターがリアル作動しないからです。コッキングインジケーターはネットで情報収集しやってみましたが、コッキングインジケーターは作動するのですが、それと引き替えにスライドの動きが悪くなってしまうという症状から脱しきれず、私の手に負えないことから手元を離れていきました。こんなことならアローダイナミックのG19を手放すんじゃ無かった後悔しました。
そこでまたまたG19を買ってしまいました。


SAA(ストームエアソフトアーセナル)のG19です。ネットで色々探しましたがStarkArms/Hogwards//アローダイナミックと様々なメーカーから販売されているG19ですが、どれも在庫無し。SAAの物だけがamazonにありました。実のところ皆同じ製品の様ですからどこのでもいいんです。
細かいレビューをしても面白くないのでさらーと見ていきましょう。


刻印はリアルです。メタルスライドですが質感はKJWのHW素材も良かったですね。

シリアルナンバーも各社とも同じみたい。


グリップのGLOCK マークだけが何故かツヤありでピカピカ。







トリガーのコッキングインジケータもちゃんと作動します。


SAA G19の説明書にはここにSEMI-FULLの切り換え部品があることになっていますが、私の個体には付いていませんでした。
そこでまたまたG19を買ってしまいました。
SAA(ストームエアソフトアーセナル)のG19です。ネットで色々探しましたがStarkArms/Hogwards//アローダイナミックと様々なメーカーから販売されているG19ですが、どれも在庫無し。SAAの物だけがamazonにありました。実のところ皆同じ製品の様ですからどこのでもいいんです。
細かいレビューをしても面白くないのでさらーと見ていきましょう。
刻印はリアルです。メタルスライドですが質感はKJWのHW素材も良かったですね。
シリアルナンバーも各社とも同じみたい。
グリップのGLOCK マークだけが何故かツヤありでピカピカ。
トリガーのコッキングインジケータもちゃんと作動します。
SAA G19の説明書にはここにSEMI-FULLの切り換え部品があることになっていますが、私の個体には付いていませんでした。
G19でFULL AUTO射撃はしませんから、全く問題ありません。


このG19で最後にしたいと思っていたところミリブロnewsにこんな記事が掲載されました。
先ごろ開催されたSHOTSHOW2017において、サイバーガンがGLOCK(グロック)の正規ライセンスを取得してエアガンをリリースする。製造はVFCが担当。

サイバーガンとVFCと言えば私の中で、近々の最強コンビです。これはまた楽しみが一つ増えました。
このG19で最後にしたいと思っていたところミリブロnewsにこんな記事が掲載されました。
先ごろ開催されたSHOTSHOW2017において、サイバーガンがGLOCK(グロック)の正規ライセンスを取得してエアガンをリリースする。製造はVFCが担当。

サイバーガンとVFCと言えば私の中で、近々の最強コンビです。これはまた楽しみが一つ増えました。