2017年03月08日
M40A5 スコープのけった!
スコープが届きましたので、早速取り付けて見ました。

これがあのアメリカ海兵隊(USMC)に採用されたシュミット&ベンダー 3-12X50 PMⅡLP・・・ではなくてノーベルアームズ TAC ONE 3-12X44です。
シュミット&ベンダー 3-12X50 PMⅡLPなんて買おうものなら60万位するんじゃないですか。せめてレプリカのVector optics Siegfried 34mm 3-12×50 FFP スコープでも良いので買いたいのですが、レプリカといっても5万オーバーです。しかも品薄。購入資金を貯めてチャンスを狙いますが、それまでのつなぎとして。
スペックは

アイリリーフが短くて使い難いという評判もありますが実戦投入することはありませんので見た感じがよくて価格も安くてフリップオープンキャップが付いていることからこれを選びました。あくまで最終的にはシュミット&ベンダー(レプリカ)ですよ。
マウントリングはM40A5に付属してきたUSMC型を使っています。そうそうチューブ径が30mmということも選択のポイントになってます。






バイポットもつけました。

これだけ全長の長い物は撮影が難しいです。

次回はこの調整出来そうで実は出来ないバットプレートに焦点をあててみたいと思います。

これがあのアメリカ海兵隊(USMC)に採用されたシュミット&ベンダー 3-12X50 PMⅡLP・・・ではなくてノーベルアームズ TAC ONE 3-12X44です。
シュミット&ベンダー 3-12X50 PMⅡLPなんて買おうものなら60万位するんじゃないですか。せめてレプリカのVector optics Siegfried 34mm 3-12×50 FFP スコープでも良いので買いたいのですが、レプリカといっても5万オーバーです。しかも品薄。購入資金を貯めてチャンスを狙いますが、それまでのつなぎとして。
スペックは
アイリリーフが短くて使い難いという評判もありますが実戦投入することはありませんので見た感じがよくて価格も安くてフリップオープンキャップが付いていることからこれを選びました。あくまで最終的にはシュミット&ベンダー(レプリカ)ですよ。
マウントリングはM40A5に付属してきたUSMC型を使っています。そうそうチューブ径が30mmということも選択のポイントになってます。
バイポットもつけました。
これだけ全長の長い物は撮影が難しいです。
次回はこの調整出来そうで実は出来ないバットプレートに焦点をあててみたいと思います。