2017年03月10日
M40A5 バットプレート何とかしたった!
厚みが調整出来そうで出来ないVFCのM40A5 バットプレート。

箱出しでは厚いスペーサー 2枚と薄いスペーサー 2枚がセットされています。でも厚いような気がしますので少々薄くしたいと思いますが・・・
ばらしてみると軸全てにネジが切ってある全ネジでは無いので、薄いプレートを1枚抜くのがやっとというところです。


そこで登場するのがこれ。WII TECHから販売されているVFC M40A5用のバットプレートスクリューセットです。これはたまたまショップのH.Pを見ていて発見しました。これが最後でしたので現在はSOLD OUTになっています。


内容物は長、中、短と長さの異なる3種類のスクリューとリテーナーが2個です。リテーナーの使い方は後ほど紹介します。

それで、どの位の厚みが良いのか、実際に構えてみてもよく分からないので箱出しから厚いスペーサーを1枚外すことにします。
選択したスクリューは真ん中のサイズです。これを使うと厚いの2枚+薄いの1枚、厚いの2枚、薄いの2枚までいけそうです。



スクリューの長さが決まったところでこれをバットプレートにセットします。 もともと付いていたものを外してスクリューセットに付属のものに交換します。はめ込むだけでは心許ないのでゴム系の接着剤で取り付けました。


再度組み立てるとこうなります。


次は初速調整をやってみましょう。
箱出しでは厚いスペーサー 2枚と薄いスペーサー 2枚がセットされています。でも厚いような気がしますので少々薄くしたいと思いますが・・・
ばらしてみると軸全てにネジが切ってある全ネジでは無いので、薄いプレートを1枚抜くのがやっとというところです。
そこで登場するのがこれ。WII TECHから販売されているVFC M40A5用のバットプレートスクリューセットです。これはたまたまショップのH.Pを見ていて発見しました。これが最後でしたので現在はSOLD OUTになっています。
内容物は長、中、短と長さの異なる3種類のスクリューとリテーナーが2個です。リテーナーの使い方は後ほど紹介します。
それで、どの位の厚みが良いのか、実際に構えてみてもよく分からないので箱出しから厚いスペーサーを1枚外すことにします。
選択したスクリューは真ん中のサイズです。これを使うと厚いの2枚+薄いの1枚、厚いの2枚、薄いの2枚までいけそうです。
スクリューの長さが決まったところでこれをバットプレートにセットします。 もともと付いていたものを外してスクリューセットに付属のものに交換します。はめ込むだけでは心許ないのでゴム系の接着剤で取り付けました。
再度組み立てるとこうなります。
次は初速調整をやってみましょう。