2017年12月11日
WA M4A1 フルメタルSOPMOD Ver 2014
まったくどんだけM4買えば気が済むんだと、自分自身に問いかける今日この頃。
今度はウエスタンアームズです。M4A1 フルメタルSOPMOD Ver 2014というモデルです。現在はフルメタルは商品ラインナップにはないので、これまたヤフオクで入手しました。(最近新品を買ってないわ)

定価は72000円もしたんだ。ウエスタンアームズはやっぱり高いね。

付属品はこのとおり。欠品はなんとマガジン。マガジンが無いんです。でも家にはWA互換マガジンといえるものが幾つかあるので、まぁいいかと勢いで落札しました。落ち着いて考えるとマガジンって結構高いからやっぱもう少し安く落とさないといけなかったですね。



COMP M2ダットサイト。これはラバーストラップが欠品しています。全体的にはキズも無く美品で、作動も問題ありません。どこかにラバーストラップ単体で販売されているといんですが、なかなか無いですね。ジャンクのCOMP M2を入手するという手もありますね。

ではフロント周りから見てみましょう。特にマイナスポイント(手をいれるポイント)を中心に見ていきます。

ハイダーのうしろにスペーサーカバーがなくてOリングが剥き出しになっています。

デルタリングに塗装はげが見られます。

レシーバー右側面を見てみます。

フロントのピボットピンがフレームのガタを取るロックピンになっています。と言うことはフレームにガタがあるということかな。

"WESTERN ARMS ASGK"の刻印

トップレイルの塗装はげ。

と色々と手を入れたいところが見つかりました。そんなに大きな問題ではありませんがごちょごちょといじるにはッちょうど良い感じ。
悪いところばかり見てきたので今度は良いところを見ましょう。
今度はウエスタンアームズです。M4A1 フルメタルSOPMOD Ver 2014というモデルです。現在はフルメタルは商品ラインナップにはないので、これまたヤフオクで入手しました。(最近新品を買ってないわ)
定価は72000円もしたんだ。ウエスタンアームズはやっぱり高いね。
付属品はこのとおり。欠品はなんとマガジン。マガジンが無いんです。でも家にはWA互換マガジンといえるものが幾つかあるので、まぁいいかと勢いで落札しました。落ち着いて考えるとマガジンって結構高いからやっぱもう少し安く落とさないといけなかったですね。
ナイツタイプのフォアグリップ。無刻印です。
COMP M2ダットサイト。これはラバーストラップが欠品しています。全体的にはキズも無く美品で、作動も問題ありません。どこかにラバーストラップ単体で販売されているといんですが、なかなか無いですね。ジャンクのCOMP M2を入手するという手もありますね。
ではフロント周りから見てみましょう。特にマイナスポイント(手をいれるポイント)を中心に見ていきます。
ハイダーのうしろにスペーサーカバーがなくてOリングが剥き出しになっています。
デルタリングに塗装はげが見られます。
レシーバー右側面を見てみます。
フロントのピボットピンがフレームのガタを取るロックピンになっています。と言うことはフレームにガタがあるということかな。

"WESTERN ARMS ASGK"の刻印
トップレイルの塗装はげ。
と色々と手を入れたいところが見つかりました。そんなに大きな問題ではありませんがごちょごちょといじるにはッちょうど良い感じ。
悪いところばかり見てきたので今度は良いところを見ましょう。
バレルの刻印は文字がいっぱいいっぱいですがきれいに入っています。切削痕は無いですね。

フロントのレイルのナンバリングはきれいに入っています。

MaTechタイプの200-600 BUIS バックアップリアサイト。

左側面は特にプラス面もマイナス面もありません。

ざーっと見てきましたが、第一印象としては72000円という値段を考えると、もうひとつ何か足りないかな。INOKATSUと比べると全体の剛性感が不足してます。
フロントのレイルのナンバリングはきれいに入っています。
MaTechタイプの200-600 BUIS バックアップリアサイト。
左側面は特にプラス面もマイナス面もありません。
ざーっと見てきましたが、第一印象としては72000円という値段を考えると、もうひとつ何か足りないかな。INOKATSUと比べると全体の剛性感が不足してます。
しかしWAのセールスポイントはマグナブローバックが放つ強烈なリコイルでしょうから、実射が楽しみです。
次回は手直し編か内部レビュー編あるいは実射編になると思います。