2017年12月30日
WA M4A1 SOPMOD ~実射編~
WA M4A1 SOPMODの実力を見せてみれやー。と実射編にいきたいのですが、その前に内部をチラッと見てみましょう。

まずはボルトアッセンブリから。


ボルトストップの当たるところはスチールのパーツが埋め込まれています。

重量は重りも含めて252gです。

リコイルバッファは重量62g。

では実射です。ってこのM4A1にはマガジンが付属していなかったんだ。取り敢えず手持ちの中から使えそうなマガジンを探しました。選んだのはG&Pのマガジンです。
マガジンを少々暖めて25℃にしました。

初速は大体75m/s前後とそんなに速くはないです。リコイルはまぁまぁ。というかどう表現して良いかわからない。驚くほどのリコイルではないけど、そんなに弱くもない。




それで、この後やっぱりWAのM4マガジンが欲しくなりヤフオクでゲットしました。何せWAのM4マガジンは¥10K越えですからね。

底板にはCOLT刻印があります。

ね。綺麗でしょ。これで半額くらいで落札出来たので良かったです。

今年のブログはこれで終了です。最後なのに内容が乏しくてすいません。来年はこのようなことが無いようにしたいですね。
まずはボルトアッセンブリから。
ボルトストップの当たるところはスチールのパーツが埋め込まれています。
重量は重りも含めて252gです。
リコイルバッファは重量62g。
では実射です。ってこのM4A1にはマガジンが付属していなかったんだ。取り敢えず手持ちの中から使えそうなマガジンを探しました。選んだのはG&Pのマガジンです。
マガジンを少々暖めて25℃にしました。
初速は大体75m/s前後とそんなに速くはないです。リコイルはまぁまぁ。というかどう表現して良いかわからない。驚くほどのリコイルではないけど、そんなに弱くもない。
それで、この後やっぱりWAのM4マガジンが欲しくなりヤフオクでゲットしました。何せWAのM4マガジンは¥10K越えですからね。
少々塗装の剥がれが在りますが、程度は良い方だと感じます。
底板にはCOLT刻印があります。
ね。綺麗でしょ。これで半額くらいで落札出来たので良かったです。
今年のブログはこれで終了です。最後なのに内容が乏しくてすいません。来年はこのようなことが無いようにしたいですね。
どうか来年も拙いブログですが宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さい!!