2017年02月10日

Cybergun FNS-9 その2

巷ではFNS-9のレビュー記事がアップされませんね。そんなに人気が無いのでしょうか?

気を取り直して今回はもう少し内部を見ていきます。

まずはフィールドストリッピング。スライドを引いてテイクダウンレバーを下に回して

Cybergun FNS-9  その2

スライドを外します。

Cybergun FNS-9  その2

アウターバレルとリコイルスプリングをばらします。

Cybergun FNS-9  その2

チャンバーの下部にホップダイアルがあります。

Cybergun FNS-9  その2

アウターバレルとインナーバレルはスプリングで繋がっています。

Cybergun FNS-9  その2

そのスプリングを外してインナーバレルを取り出します。

Cybergun FNS-9  その2

ホップダイアルのメカニズムです。

Cybergun FNS-9  その2

エジェクションポートのン細部にも刻印があります。これはFNX-45にもありましたね。

Cybergun FNS-9  その2

エキストラクターは可動式。小さなビスで固定されていてここを支点に動きます。

Cybergun FNS-9  その2

エキストラクターが外側に出ている状態

Cybergun FNS-9  その2

内側に入っている状態

Cybergun FNS-9  その2

内部メカです。

Cybergun FNS-9  その2

ハンマー付近

Cybergun FNS-9  その2

スライドの後端に逆さ凸上の金属板があり、スライドを引くとこの板がハンマーをコッキングします。

Cybergun FNS-9  その2

リアサイト

Cybergun FNS-9  その2

フロントサイト

Cybergun FNS-9  その2


Cybergun FNS-9  その2

初速を計測した紙が入っていました。76~89m/sとなっています。

Cybergun FNS-9  その2

マガジンを少々温めて実射。67~76m/sでした。初速はまぁ普通というところですがリコイルは強いです。ここ最近のVP9、PPQ M2と方を並べるリコイルの強さです。海外製はリコイルスプリングも固めのせいか、BB弾の発射よりもブローバックの方にガスを多めに使っている感じがします。お座敷シューターの私には弾速よりもリコイルですからこれでいいんです。

Cybergun FNS-9  その2

Cybergun FNS-9  その2

最後に重量ですが663gです。

Cybergun FNS-9  その2

次は色んな銃と比較でもしましょうか。






同じカテゴリー(★FNS-9)の記事画像
FNS-9 比べてみたよ 続編
FNS-9  比べてみたよ
Cybergun FNS-9 キター!!
同じカテゴリー(★FNS-9)の記事
 FNS-9 比べてみたよ 続編 (2017-02-14 21:57)
 FNS-9 比べてみたよ (2017-02-13 22:10)
 Cybergun FNS-9 キター!! (2017-02-05 21:56)

Posted by sunny956  at 22:03 │Comments(0)★FNS-9

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。