2019年06月08日

WA M16A4 その①

これまで、好きなエアガンを買って(は売って)きましたが自分なりに一つの方向性が定まってきました。それは米軍の特に海兵隊が使用しているものにジャンルを絞ろうということです。ただの趣味ですから敢えてジャンルを絞らなくても良いような気もしますがこうしないとあちこちに目が行ってしまって・・・・・

と言う訳で手に入れたのはWA M16A4 RISⅡスーパーバージョンです。

WA M16A4 その①

WA M16A4 その①

WA M16A4 その①

WA M16A4 その①


米軍の海兵隊が使っているM16A4(ガスブロ)が欲しくなりまして探しましたが現在の市場で入手するには
①S&T M16A4(M5RAS)スポーツライン
スポーツラインは樹脂フレームだし、全体の質感がやや低そう。
②東京マルイM4A1 MWSを改造(ハンドガードとストックを交換)
TM M4A1 MWSにポン付け出来そうなハンドガードが見つからない。エチゴヤで組んだM16A4が販売されているが80Kもする。
③WAあるいはGHKのM4A1を改造(ハンドガードとストックを交換)
手持ちのGHKのM4A1を活用できる。でもWA(GHK)に対応するハンドガードが手に入らない。

という状況の中でヤフオクを見ていたらこの商品に出会いました。この商品は正確には分かりませんが10年以上前のものだと思います。
スレやキズもなくとても状態の良い物でした。但し、この商品は樹脂フレームです。これは分かっていたんですが他に選択肢がないのでお試しの気持ちで決めました。

ハイダーはお馴染みのバードケージタイプ。材質は樹脂です。14mm正ネジで下部にある1.5mmのイモネジで固定されています。

WA M16A4 その①

バレルはアルミで、口径やライフリングを示す刻印はありません。

WA M16A4 その①

長いハンドガード。先端に固定用のスクリューがあるのでこれはRIS(Rail Interface System)になるんでしょう。製品名もRISⅡとなっていますから。ここはグレネードランチャー取付用の切り欠きがあるM5RASに交換したいところです。市販されているG&PのM5RASは実サイズなら取付け可能とのことですが、果たしてこのモデルは実サイズなんでしょうか?

WA M16A4 その①

フロントポストも樹脂製のようですが、ぱっと見は樹脂だかメタルだか判別できません。

WA M16A4 その①

ロアフレームの刻印はColtのM16A4になっています。
M16A4は主にFNH USAにより製造が行われているためFN刻印が一般的ですがコルト・カナダでも製造が行われている為、コルト刻印もあるようです。
樹脂フレームですが見た感じは悪くは無いですがマガジンキャッチの上下に樹脂成形につきものの押し出しピンの跡のようなものが見えます。

WA M16A4 その①

M16A4と言えばフルオートでなく3点バーストと思いますが一部フルオートのモデルもあるようです。

WA M16A4 その①

樹脂フレームも想像以上に質感良かったです。

WA M16A4 その①

トリガーガードの下部に小さくASGKの文字があります。

WA M16A4 その①

A2タイプのストック。

WA M16A4 その①

バットプレートには小物入れが付いています。

WA M16A4 その①

マガジンはM4用と同じ様です。

WA M16A4 その①

WA M16A4 その①

重量は樹脂フレームの割に重くて本体のみ:3000g、マガジン込み:3480gでした。

とても程度の良い品物でしっかりした作りで気に入りました。次回は実射レビューかな

続く・・・・






タグ :WAM16A4

同じカテゴリー(M16A4 RISⅡ)の記事画像
WA M16A4 番外編
WA M16A4 その③
WA M16A4 その②
同じカテゴリー(M16A4 RISⅡ)の記事
 WA M16A4 番外編 (2020-04-05 21:48)
 WA M16A4 その③ (2019-06-30 17:08)
 WA M16A4 その② (2019-06-15 10:18)

Posted by sunny956  at 16:21 │Comments(2)M16A4 RISⅡ

この記事へのコメント
sunny956さんこんにちは!
WAM4はレシーバはMGC規格なので実サイズではありませんが、その他の部分は実に準拠しているはずです。ネジピッチもアメリカから実物ダイスを購入しているそうなので、実ピッチになっています。
G&Pのレイルハンドガードなら無加工で装着できたと思います。
参考になれば幸いです。
Posted by どさんこどさんこ at 2019年06月08日 16:39
どさんこ様、ブログ見ていただきありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。これでG&PのM5RAS購入の背中をおして もらえたみたいです。資金調達の目途が立ったら購入したいです。
Posted by sunny956sunny956 at 2019年06月08日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。