2015年03月01日
KSC KTR-03 ③ プチカスタム
お気に入りのKTR-03ですが、ちょっとだけカスタムしてみました。
以前にパーツを準備していたレイルカバーの取付とストックの交換になります。

レイルカバーは東京マルイのものです。フォアグリップもつけてみましたがレイルカバーをつけたところを握った方がしっくりくるので外しました。

ストックはVLTORタイプ IMOD ストックです。

実はストックチューブの太さとストックが今ひとつ合わなくてストックが途中までしか入りませんでした。そこで丸棒に紙やすりを貼り付けてゴシゴシしました。その結果スムーズに動くようになりました。
それからバットプレートとストックチューブエンドキャップが干渉してストックを一番縮めるポジションに持って行くことが出来なかったのでエンドキャップを外してあります。

このストックこんなところのキャップもちゃんと取り外しが可能です。

ロゴも入ってます。価格の割によく出来ています。

ドットサイトもつけてみましたがどうもしっくりこないので、当面はこのスタイルで楽しみたいと思います。
以前にパーツを準備していたレイルカバーの取付とストックの交換になります。
レイルカバーは東京マルイのものです。フォアグリップもつけてみましたがレイルカバーをつけたところを握った方がしっくりくるので外しました。
ストックはVLTORタイプ IMOD ストックです。
実はストックチューブの太さとストックが今ひとつ合わなくてストックが途中までしか入りませんでした。そこで丸棒に紙やすりを貼り付けてゴシゴシしました。その結果スムーズに動くようになりました。
それからバットプレートとストックチューブエンドキャップが干渉してストックを一番縮めるポジションに持って行くことが出来なかったのでエンドキャップを外してあります。
このストックこんなところのキャップもちゃんと取り外しが可能です。
ロゴも入ってます。価格の割によく出来ています。
ドットサイトもつけてみましたがどうもしっくりこないので、当面はこのスタイルで楽しみたいと思います。