2015年07月04日
空撃ちモードがイマイチ
VFC HK417のマガジンには空撃ちモードに設定する機能がありますが、切り替えても空撃ちモードにならないんです。
これが通常モードです。

こちらが空撃ちモード。矢印のところに隙間があります。これを無くすためには右のレバーの先端を削るか、もう少し上に動くようにしてあげる必要があります。

そこで矢印のところに黒のプラ板を接着しました。

試してみると1発、2発は上手くいくのですが3発目にはボルトストップがかかってしまいます。
どうも切替レバーが空撃ちモードから通常モードに勝手に動いてしまっているんです。どうも先に接着したプラ板が小さかったようです。
そこでこのようにしました。


これでやっと空撃ちが楽しめるようになりました。
これが通常モードです。
こちらが空撃ちモード。矢印のところに隙間があります。これを無くすためには右のレバーの先端を削るか、もう少し上に動くようにしてあげる必要があります。
そこで矢印のところに黒のプラ板を接着しました。
試してみると1発、2発は上手くいくのですが3発目にはボルトストップがかかってしまいます。
どうも切替レバーが空撃ちモードから通常モードに勝手に動いてしまっているんです。どうも先に接着したプラ板が小さかったようです。
そこでこのようにしました。
これでやっと空撃ちが楽しめるようになりました。