2016年10月23日

タナカ P226にラバーグリップを!

KSCのP226にアルタモントの木製グリップを付けたのでホーグ社のラバーグリップが余ってしまいました。そこでそれをタナカのP226に付けました。

タナカ P226にラバーグリップを!

タナカのP226に実物グリップを付ける場合は取付けスクリュー孔を拡げる必要あるようです。
タナカのスクリュー周りの径は約7mmです。

タナカ P226にラバーグリップを!


一方、実物グリップがそのまま付くKSCの方は約6.5mmです。

タナカ P226にラバーグリップを!


そこで孔径を拡げてみたものの、そうは簡単には行きませんでした。あちこち削りました。ルーターがあって良かった。

タナカ P226にラバーグリップを!


タナカ P226にラバーグリップを!


孔径以外に削ったところはハンマー・スプリング・シートとハンマーストラットがあたるところ。

タナカ P226にラバーグリップを!


ハンマー・スプリングのあたるところ。

タナカ P226にラバーグリップを!


トリガー・バーのあたるところ。

タナカ P226にラバーグリップを!


そしてフレームとの当たり面。

タナカ P226にラバーグリップを!


何処を削ったら良いのか難しかったですが、何とか出来ました。タナカのP226の弱点であったグリップのギシギシがなくなってグリップ感が一気に向上しました。

タナカ P226にラバーグリップを!


タナカ P226にラバーグリップを!


この面で左右のグリップ間に隙間が出来ないようにするのが大変でした。その為にフレームとの当たり面を削る必要がありました。

タナカ P226にラバーグリップを!


タナカ P226にラバーグリップを!


KSCとタナカのP226。どちらも実物グリップ装着となりました。

タナカ P226にラバーグリップを!


タナカ P226にラバーグリップを!







タグ :P226

同じカテゴリー(P226 HW)の記事画像
ルールを破ってしまった!! タナカ P226
ダミーファイアリングピン
またまたネジ付バレル
SIG P226 をじっくり見る
タナカ P226 Railed Frame HW
同じカテゴリー(P226 HW)の記事
 ルールを破ってしまった!! タナカ P226 (2019-06-25 21:12)
 ダミーファイアリングピン (2016-03-27 20:13)
 またまたネジ付バレル (2016-03-10 21:45)
 SIG P226 をじっくり見る (2016-03-06 15:45)
 タナカ P226 Railed Frame HW (2016-03-05 13:01)

Posted by sunny956  at 19:17 │Comments(0)P226 HW

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。