2018年07月21日
VFC M27 IAR その② 実射編
前回のエントリーからかなり間があいてしまいました。こう暑くてはやる気が起きないし、思うように身体が動きませんよね。
今回はVFC M27 IAR の実射編です。
その前にちょとだけ中を覗いて見ましょう。

ボルトキャリアとノズルですがノズルの動きが渋いです。その内バラしてボルトキャリアの内面を磨いてやりたいですね。

ノズルには”M4 HK416 V3”の刻印があります。最新版だと思います。

それでは実射です。マガジン温度は27℃。何もしなくてもガスブロには良い温度です。




思っていたよりは大人しい初速でした。リコイルはそこそこあり、心地よいものです。セミもフルも快調です。

続く....
今回はVFC M27 IAR の実射編です。
その前にちょとだけ中を覗いて見ましょう。
ボルトキャリアとノズルですがノズルの動きが渋いです。その内バラしてボルトキャリアの内面を磨いてやりたいですね。
ノズルには”M4 HK416 V3”の刻印があります。最新版だと思います。
それでは実射です。マガジン温度は27℃。何もしなくてもガスブロには良い温度です。
思っていたよりは大人しい初速でした。リコイルはそこそこあり、心地よいものです。セミもフルも快調です。
おまけにHK416Dとの比較。
違いはリアサイトを除いてハンドガードより前方だけです。バレル、フロントサイト、ハンドガードが異なります。
続く....