スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年09月08日

FNX-45 その5

FNX-45にダットサイトやタクティカルライトを装着すると、元々の箱には入らなくなります。かといって一々これらを外したり付けたりするのは面倒です。そこでそのままの形態でしまっておけるハンドガンケースを導入しました。


5.11のPISTOL CASE。 色はSANDSTONEです。本当はFNHの純正ハンドガンケースが欲しかったのですが、ケースだけでハンドガン1丁買えてしまうくらいの値段であることで断念しました。


5.11のラベルがついてます。


中はこのようにハンドガン本体を入れるところと、反対側に予備マガジン等を収納するバンドがついています。


銃本体はファスナーを開けて中に収納するのですが、こんな位置に入りますというところをお見せするために置いただけです。


予備マガジンを1個買いました。在庫が無かったのですが先週末にお店から商品が入荷した旨のメールが届きましたので、即購入。


バックストラップを収納するのもありかも。


本体を収納する際はダットサイトには付属のカバーを付けておきます。


これだけ入れてファスナを閉じるとパンパンです。もう少しマチがあるといいんですけど。


これでも中身にはそれ程負担は掛かっていないようです。


実は5.11のケースを買う前にAmazonでこのようなハンドガンケースを買っていました。造りは5.11の物と同じです。大きさは5.11より
ほんのすこし大きいです。


造りはしっかりしていて、これはこれで十分使えますね。これのサンドを買っておけばよかった。






  

Posted by sunny956  at 06:13Comments(2)FNX-45